2022/01/28
当院は、トリートメントコーディネーターが在住しております。
あまり歯医者では、馴染みのないトリートメントコーディネーターですが、みなさん知っていますか? 「え?なにそれ?」とお思いの方もいらっしゃると思いますので、今回はトリートメントコーディネーターについてお話ししていきます。
簡単にいうと、歯科医師と患者さんとの間のパイプ役(患者さん側の抱えている悩みや問題に対して、専門的な知識や技術も用いて相談援助する)
いつの間にか、金属のつめものや被せ物が入ってた。 その他に治療法はなかったのかな?説明なかった。 医療用語言われて全然わからなかった。 今なにされているのかよくわかんない。などなど
治療が終わってみたら自分が思っていたお口の中ではなかったときはありませんか?
全体的な治療計画を立てて提案し、金額も踏まえ、各患者さんにあった方法で医師と連携し治していくことができるのです。
インプラントやセラミック入れたいけど、自分にはどれくらいの金額かかるのかな?先生には聞づらいんだよね。他ではブリッジって言われたけど、他に方法はない?抜いた後はどうなるのかな?と 不安に思うことは、みんなそれぞれです。 自分が疑問に思ったことは、トリートメントコーディネーターになんでも、何度でも聞いていいですよ! どんどん聞いてください♪
医師視点だけではなく、患者さんの立場に立った視点で、一緒に考えて、患者さんのベストな治療方法を見つけていきます!
初診カウンセリング
初診カウンセリングでは、お口に対する疑問、お悩み、どんな話でもお伺いします。 現在、どんなことに悩んでいらっしゃるのか、 また治療において言っておきたいこと・やってほしくないことなどはあるのか、 逆にどのように治療を行ってほしいのかというご希望など、きちんと患者さんのお声を聞いた上で一緒にベストの治療法を考えていきます。
セカンドカウンセリング
お口の状態について詳しく説明させて頂きます。 一生涯、ご自身の歯でおいしい食事をするためには、 まずご自身の歯の状態をよく知っておいて頂くことが大事です。 そのために、現在の状態をレントゲンなどを見ながら、 むし歯の状態や歯周病の進行状況などをしっかり説明させて頂きます。 その他にも「保険外の白い歯を入れる治療って高いの?」 「長持ちするの?」「銀歯を白い歯に変えられるの?」など、 いままでなかなか聞きたくても聞けなかったことや、 説明をもっと聞きたかったことはありませんか?
もちろん、医師からの治療内容についての説明もあります。直接お聞きになりたいことは、遠慮せずにおっしゃってくださいね。 うちの院長先生、なんでも詳しく答えてくれますよ♪
患者さんが、安心・納得して、より豊かな生活をサポートできるよう、トリートメントコーディネーター含め、全員でお手伝いさせていただきます!
トリートメントコーディネーター 大瀧